推し活グッズを収納する前に考えてほしい「自分軸」

アイキャッチ画像
  • 推し活グッズをうまく収納できない
  • 大好きな推しのグッズを部屋のすみっこに放置している自分が嫌になる

もしこのように悩んでいるなら、本記事が少しは役に立てるかもしれません。

とはいえ
おしゃれな収納方法を紹介する内容とは異なります。

「映える」グッズ収納については他記事にお譲りします!

本記事の趣旨は

そのグッズ、あなたにとって本当に必要ですか?

という「自分軸」の視点から、グッズ収納について切り込むものです。

かつて地に落ちた自らの収納センスを呪い続けたわたしが
グッズ収納に悩まなくなった理由をお話しします。

もくじ

グッズ収納に悩むのは「自分軸」を見失っているから

推し活を彩るグッズ。
SNSでは華やかな収納を目にすることも多いです。

ところで
グッズを購入する目的「映える」収納を行う目的って何なのでしょうか。

  • オタク部屋にいるだけで幸せ
  • いつでも好きな時に手に取れる幸せ
  • 毎日眺められる幸せ

このような「環境」を手に入れるためですよね。

グッズ収納に悩まない人は、グッズそのものや所有者たる自分が最も満足できる収納方法を知っています。
そしてその思いが、各々のセンスとなって表れるのです

したがって、グッズ収納に悩む人は「センスがないから」悩むのではありません。
「自分がどうしたいのか」を見失っているところに原因があると考えます。

グッズやその収納が自らの幸福度にどのような影響をおよぼすのか。
周囲の行動に関係なく、自分軸として把握することが大切です。

グッズ収納における「自分軸」の見つけ方

グッズ購入時は興奮しているため、収納や保管に関することはなかなか考えにくいと思います。
しかし、グッズ収納に悩みがちな人はあえて考えるようにしてみましょう。

ここではわたしが実践した、グッズ収納における自分軸の見つけ方を紹介します。

①グッズ収納のデメリットを想像してみる

グッズ収納時の悩みを断ち切るための、ちょっと変わった方法があります。
それはグッズ収納のデメリットをあえて想像してみることです。

わたしの場合は次のようになりました。

グッズ収納のデメリット(筆者の場合)
  • 机の上に飾ったアクリルスタンドは掃除の邪魔になる
  • 放置するとホコリをかぶってイライラする
  • どこか適当な箱に入れて片付けたまま忘れる
  • ファイリングしたチェキは棚に入れたまま二度と見ることはない

グッズ収納を楽しむ人にとっては、考えられないデメリットだと思います。
もしくは、デメリットさえも超越する幸福感があることでしょう。

しかしわたしの場合、完全に不要なものと化してしまう事態が想像できました。
不要なグッズを収納しようとしていたところに、悩みの原因があったといえます。

断捨離をしていてグッズの存在に気づくパターンですね(苦笑)

グッズ収納のデメリットをあえて想像することで、悩みの原因がわかります

②なりたい自分について考えてみる


グッズ収納のデメリットを想像したら
「これが本当に、なりたい自分なのかどうか」を考えてみてください。

わたしの場合は前述のとおり
グッズそのものが邪魔な存在になり、忘れ去られる事態に。

グッズを購入する資格なし(泣)

しかしそこから、なりたい自分が見えてきます。

わたしの理想は必要最小限のものしか持たない状態であり
そのような部屋が幸福度の高い環境であると気づきました。

おしゃれなグッズ収納で誰もが幸福度を高められるとは限りません。
あなたにとっての「幸せな環境」を見つけましょう。

③なりたい自分を叶えるグッズの活用方法を考えてみる

なりたい自分が明確になったら、実現するためのグッズの活用方法を考えてみましょう。

わたしの場合は「必要最小限のものしか持たない」という理想を実現させるため
購入するグッズを限定
するようになりました。

ちなみに、このような理想はミニマリストの考え方から影響を受けています。

ミニマリストについてはこちら

人によって、理想やグッズ購入の目的は様々です。

たとえばグッズを所有しているだけで満足なら、ディスプレイにこだわる必要はありません。
たとえ雑な収納をしていたとしても、グッズの存在を忘れることはないはずです。

大切なのは、なりたい自分や理想の環境を実現するために
グッズがどのように活躍してくれるのかという点です。

④必要なグッズと不要なグッズを判断する

ここまできたら、必要なグッズと不要なグッズの判断ができるようになります。

たとえば近年ブームのアクリルスタンドや、時代を問わず大人気のチェキ。
前述のとおり、わたしにとっては不要と判断しました。

購入したい欲よりも、収納で悩まないメリットのほうが大きいです。

その一方で、必要なグッズも明確になりました。
たとえば次のようなものです。

  • Tシャツトートバッグはふだんの外出時に愛用できる
  • スマホケースキーホルダーは毎日持ち歩ける

つまりわたしにとって必要なグッズは日常使いできるもの。
これが収納ストレス解消につながるグッズ購入の判断基準となりました。

もちろん「飾って眺めるグッズが必要」という人もいれば
「使わないし飾ってもいないけど、持っているだけで幸せ」という人もいるでしょう。

大切なのは「わたしにはこれが必要だ」という気づきです。

必要なグッズなのか不要なグッズなのかは、あくまで「自分軸」で決めること。
本当に必要なグッズだけに囲まれることで、収納ストレスの解消につながります。

まとめ

推し活グッズの収納に悩んだら考えてほしい「自分軸」についてお話ししてきました。

最後にまとめです。

まとめ
  1. グッズ収納に悩むのは「自分がどうしたいのか」を見失っているから
    →SNSで見かける華やかな収納を必ずしも真似する必要はない
  2. グッズ収納のデメリットを想像してみる
    →(筆者の場合)掃除の邪魔になる、断捨離の対象になる
  3. なりたい自分について考えてみる
    →(筆者の場合)必要最小限のものしかない部屋で過ごしたい
  4. なりたい自分を叶えるグッズの活用方法を考えてみる
    →(筆者の場合)積極的に日常使いすることで幸福度を高めたい
  5. 必要なグッズと不要なグッズを判断する
    →必要なグッズだけに囲まれることで、収納ストレスの解消につながる

購入したグッズはすべて、あなたの幸福度をアップさせるために存在しています。
収納に悩むようなら「本当に必要なのか?」を問いかけてみてはいかがでしょうか。

グッズを楽しく活用して素晴らしいオタクライフを送りましょう。

最後までご覧いただきありがとうございました。

アイキャッチ画像

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
もくじ