在宅ワークのパソコン作業におすすめ!後付けリストレストをレビュー

「パソコン作業で腕が痛い
「机と椅子はそのままで、簡単に取り付けられるアイテムがほしい」

本記事は、上記のような悩みを抱える人に向けて書きました。

わたしは2023年6月から、専業Webライターとして活動しています。
作業環境をととのえようと購入したものの一つが、サンワサプライ後付けリストレストです。

こちらを購入したことで、パソコン作業のストレスが軽減されました。

本記事では使用感メリットデメリットなどを詳しくレビューしています。
よろしければぜひご覧ください。

購入した商品はこちらです

もくじ

後付けリストレストを購入するまでの経緯

「今すぐ商品レビューを見たい」という人は「後付けリストレストの組み立て」から飛んでください。

腕の違和感

ある日、肩まわりから手首までの腕全体に違和感を覚えました。

専業Webライターとはいえ、まだまだ駆け出し。
「机と椅子とパソコンがあれば十分!」と甘く見ていた結果です。

長時間にわたり、休憩もとらず作業をし続けたのが一番マズかった……。
みなさんは気をつけてください!

数日間ようすを見た結果、腕の違和感は無事に消滅。
これを機に「腕に負担がかからないような作業環境」をととのえようと決めました。

椅子の買い替えを検討⇒却下

わたしの椅子には肘掛けがなかったので、肘掛け付きの椅子に買い替えることを検討しました。

しかし、ほしい椅子はわたしの狭い部屋には不釣り合いのものばかり。

肘掛け付きで、座り心地もそれなりのものだとサイズが大きいんですよね……。

そもそも椅子を購入して、まだ3年ほどしかたっていません。
これまで使用してきて特別な問題はないため、もうしばらく使い続けることにしました。

机の買い替えを検討⇒却下

肘掛けの有無に目をつけてはみたものの、会社員時代もオフィスチェアーに肘掛けはありませんでした。
しかしどんなに長時間作業をしていても、腕が痛くなることはなかったのです。

その理由は、おそらく机が広かったからでしょう。

わたしはミニマリストに目覚め、部屋の机を小さめのものに買い替えたばかりでした。

しかし軽くて小さな机にはメリットもたくさんあります。

購入してまだ1年とちょっと。
机と同様、買い替えるにはまだ早すぎると考えました。

リストレストの購入を検討⇒決定

机も椅子も今のままで、アイテムを追加することで対策したい

駆け出しフリーランスだから、大がかりな変更には抵抗がある

上記のように考えていたところ、リストレストの存在を知りました。

一概にリストレストといっても様々な種類がありますが、

  • 価格がリーズナブル
  • サイズがちょうどいい
  • 作業スペースが増やせる

という理由から、今回紹介するサンワサプライの後付けリストレストに決めました。

後付けリストレストの組み立て

こちらが内容物です。

組み立ては、2本のひっかけをネジで留めるだけ。
2~3分で完成しました。

追加の工具も不要です。

後付けリストレストの使用感

机に取り付けるとこのようになります。

商品の仕様
  • サイズ:約W605×D415×H137mm
  • 重量:約1.86kg
  • 総耐荷重:15kg

(出典:イーサプライ 楽天市場店ページ)

使ってみた感想は……

とても良き!

リーズナブルな価格だったので、どうかな?と思っていましたが
願ったとおりの品物でした。

サイズ感もバッチリ。
キーボードやマウス操作もスムーズです。

以下で詳しくレビューしていきます。

キーボードのレビューはこちら

マウスのレビューはこちら

後付けリストレストの良かった点

①腕の負担が軽減される

これまで浮いていた肘が支えられ、腕全体の負担が軽減されました。

こんなふうに肘が浮き、手首だけに負担がかかる状態でした。

後付けリストレストを使うと……

肘が支えられ、手首が楽になりました!

カーブした形状にそって座ると、肘の位置は胸の横になります。
この姿勢はマウス操作をするときとても楽です。

また、肘の位置を保とうとすると自然に胸を張ることになります。

つられて背筋も伸びるので、作業姿勢の改善にもつながりました。

②作業スペースを増やせる

リストレストはデスク代わりにもなります。

このようにノートを広げたり、スマートフォンを置いたりできます。

小さな机でも奥行きができて、とても便利です!

机を買い替えることなく作業スペースを増やせるという、意外なメリットもあります。

③取りはずしができる

取り付けは机にひっかけるだけなので、はずすのも簡単です。

取り付けも取りはずしも一瞬です。
作業が終わり不要になれば取りはずせるので、机の奥まで椅子を収納できます。

別な机に移動して作業をするときも手軽に運べますね。

④肌ざわりがやさしい

クッション入りなので、やわらかくやさしい肌ざわりです。

ファブリック素材メッシュ素材があります。

わたしはファブリック素材を選びました。
こればかりは好みですね。

後付けリストレストの注意点

①そこそこ重量がある

店舗ページ記載の重量は「約1.86kg」です。

この重さをどうとるかは人それぞれだと思いますが
思ったよりも重い」というのがわたしの印象でした。

取り外しや持ち運びの際には必ず両手で持ち、落とさないように注意しましょう。

重みがある分、強固な作りでしっかりしています。

②机との間に段差ができる

厚みがあるので、机との間に段差ができます。

この程度です。
人によっては、そのままキーボードやマウス操作をすると違和感があるかもしれません。

わたしはリストレストの付いたキーボードおよびマウスパッドを使用しています(⇒前述の写真)。

奇跡的にベストな高さが実現しました。

必要に応じて、作業しやすい高さになるよう調整するといいでしょう。

まとめ:腕の負担軽減には後付けリストレストがおすすめ

ここまで、わたしが使用している後付けリストレストを紹介してきました。

パソコン作業は適度に休憩をはさみながら行うのが大前提。
そのうえで、作業中はなるべく腕に負担をかけないような環境をととのえたいですね。

今回紹介した商品は「椅子も机もそのままで、ちょい足ししたい」という人におすすめです。
効率よく仕事をするために、できる工夫をしていきましょう!

最後までご覧いただきありがとうございました。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
もくじ